TOP > ロフトベッドの選び方 > ロフトベッドの違いと選び方3ページ
いよいよロフトベッドの違いと選び方も最後、ロフトベッドの仕様についてです。「仕様」とは、部屋の寸法に合うかとか、重量制限は大丈夫かなど、ロフトベッドの基本仕様についての確認のことです。いくら気に入ったロフトベッドが見つかっても、寸法が合わなかったり、重量オーバーでは使えませんからね。
また気に入ったロフトベッドが複数見つかった場合、実際に購入する一台を決めないといけません。このようなときにも、ロフトベッドの価格や寝床の広さが最後の一台を絞り込む重要な要素になることがありますよ。
それでは、ロフトベッドの仕様についての説明をご覧ください。
1.ロフトベッドの寝床面高さ(ロフトベッドの高さではなく、寝床面の高さ)
寝床面の高さは、ロフトベッドによって微妙に違います(ロフトベッドで140~ 150cm、ミドルベッドで90~100cm前後)。マットレスや布団を敷いた高さも計算に入れて、天井までの空間に余裕があるロフトベッドを選びましょう。またロフトベッド下に収納家具を入れるなら家具が収まる高さに余裕があるか、机を入れる人は椅子に座っても頭上に余裕があるか、確認しておきましょう。
2.ロフトベッドの耐荷重(ロフトベッドの重量制限)
ロフトベッドには、耐荷重制限があります。おおよそ70~100kgが制限なので、体重が心配な方は必ず耐荷重の確認をしてください。ロフトベッドによっては耐荷重の表示が無い場合もありますが、このような場合はお店に問い合わせましょう。勝手に大丈夫だろうと安易な判断はしないでくださいね。
3.ロフトベッドの寝床面長さ(ロフトベッド床面の長さの種類)
ロフトベッドの多くはシングルの197X97.5cmに近いサイズで寝床面が作られていますが、一部にロングサイズ(210cm)もあります。身長の高い人は、ロングサイズでロフトベッドを探してみるのも良いかもしれませんね。
また一機種のみですが、寝床面の長さを調節できるロフトベッドもあります(右写真参照)。成長期のお子さんや、引越しが多くてロフトベッドの設置場所が一定しない人は、このロフトベッドが向いているのではないでしょうか。
4.ロフトベッドの外寸法(ベッドの柱や宮も含めた設置寸法)
ベッドを設置する場所より大きな寸法のロフトベッドは、物理的に置くことができません。買ったはいいけど置き場所に入らなかったとならないよう、あらかじめ設置場所の寸法を測り、そのサイズに収まるロフトベッドを選びましょう。特に宮や固定階段の付くロフトベッド、あとロングサイズのロフトベッドは、その分だけサイズが大きくなるので、設置場所には注意が必要です。
5予算(配送料や支払い手数料、組み立て費用も含めた予算)
いくら希望通りのロフトベッドが見つかっても、予算をオーバーしていては購入できません。似たようなロフトベッドでどちらがいいか迷ったときなどは、価格も立派なロフトベッド選びの判断材料となります。ただし、購入する店によって配送料や支払い手数料が違うし、組み立てサービスの有無や料金にも違いがあるので、そういった関係費用も含めて予算を考えましょう。
以上、ロフトベッドの仕様についてでした。いくら「機能」や「デザイン」が良くても、「仕様」が合わないとロフトベッドを設置することは出来ません。特に天井までの高さやロフトベッド下の空間高さなど、他の家具にはない特殊な寸法も重要となってくるので、見落とすことのないようしっかりと選びましょう。
椅子に座っても頭上に余裕はあるか?
(リンク先:楽天)
耐荷重120kgの頑丈なロフトベッド
(リンク先:楽天)
長さを変えられるロフトベッドもあります
(リンク先:楽天)