TOP > ロフトベッドの選び方 > ロフトベッド購入の流れ5ページ
ロフトベッドのパーツ(梱包)を部屋に運び込んだら、いよいよ組み立てです。
組み立てに必要な工具は用意しなくても、梱包に含まれています。組立図も一応ありますが、簡単な挿絵だけで説明文がない場合が多いので、パズルと思って組み立ててください。工作に慣れた人なら一人でも組み立て出来ますが、安全を考えると二人で組み立てた方がいいでしょう。
(ドライバーやペンチなどが別途必要な場合が、ときどきあります)
ロフトベッドの組み立てに要する時間は1時間ほど。組み立て前に、届いた商品と注文した商品が同じか、パーツやネジに欠品はないか、木製の場合はヒビや割れはないか必ず確認しましょう。組み立て途中で欠品や異常に気が付くと、中途半端に完成したロフトベッドをまた分解して元に戻さないといけなくなります。異常は組み立て前に調べ、見つけたら即購入店へ相談しましょう。
組み立てが終われば、梱包材の後片付けです。かなりの量のダンボールが散乱するので、綺麗にたたんでダンボール回収の日に出しましょう。もしダンボール回収日まで保管しておく場所がないようなら、ロフトベッドの配達・組み立て日をダンボール回収日の前日に合わせておくのが良いでしょう。
ちなみに家具屋さんの組み立てサービスを依頼すれば、梱包の搬入からロフトベッドの組み立て、ダンボールの回収まですべて行ってくれます。時間の節約にもなるので、ワンルームに一人住まいの方にはお勧めのサービスです。
組み立てと後片付けが終われば、ロフトベッドに寝具をセットし、他の家具の配置を元に戻してすべての作業は完了です。ロフトベッドが空中に上がることで、部屋の中が広くなったと思います。今度はこの空いた空間をどのように使うか、考えてみるのも楽しいですよ!
以上で、ロフトベッド購入の流れは終了です。お疲れ様でした。
組立図の一こま。文字説明はありません
まとめ.何事も準備が大切です
どのような商品を購入しようかと悩んでいるときって、とてもワクワクして楽しくないですか? 管理人はどの商品を購入しようかと、いろいろな商品を眺めるのが大好きです。大型家具の購入には部屋の採寸や搬入路の確認など、チェックしないといけない項目もたくさんありますが、そうしたチェックも含めて皆さんにもロフトベッドの買い物を楽しんでいただけたらと思います。
さて、今回の購入の流れでは、そうした大型家具ならではの購入の注意点を中心に説明してきました。すでにご存知の内容ばかりだったかもしれませんが、もし知らない内容があればぜひ今後の買い物に活かして欲しいと思います。今回の説明は、そのためのお話(説明)でしたからね。
そんな今回のお話を一言でまとめるとしたら、「準備は大切です」というところでしょうか。今回の説明だけに限らず、これまで「ロフトベッドの選び方」で説明してきたことすべてが、ロフトベッドを購入するための準備といえるでしょう。そして皆さんは、そんな準備に最後までお付き合いくださいました。
知識としての購入準備は、これで準備万端。あとは実際に行動に移すだけ! 今の皆さんなら、きっと思い通りの楽しい買い物が出来ると思います。部屋をもっと便利に・快適にするために、自分に合ったロフトベッドを見つけてください。部屋が素敵に変われば、毎日の生活も素敵に変わりますよ!
以上、「ロフトベッド購入の流れ」についてでした。これにて「ロフトベッドの選び方」についての説明は、すべて終了となります。ここまでの長文、読んで下さりありがとうございました。ロフトベッドには欠点も多くあるし、組み立てなどの面倒な作業もありますが、それに見合う多くの長所もあります。そうした良い点と悪い点を理解するのに、このサイトが皆様の助けになればこれほど幸せなことはありません。
またロフトベッドの組立作業について、管理人が実際にロフトベッドを組み立てたときの方法を、「ロフトベッドの組み立て方」にて説明しています。もしロフトベッドを自分で組み立てたい方がいらっしゃれば、ぜひ参考にご覧ください。ロフトベッドを組み立てるためのコツや注意点を中心に、組立の流れを説明しています。